【動物の雑学クイズ】意外と知らない動物のトリビア!まるばつクイズで150問! PART⑤(101~125)
皆さんこんにちは!
先週に引き続き、バスレクや遠足で出すと盛り上がること間違いなしの動物クイズネタ、【動物の雑学クイズ】意外と知らない動物のトリビア!PART⑤です。
今回も、知っているようで知らない、動物の不思議な生態に関する問題ばかり。知ると思わず「へぇ~」と言ってしまいますよ!それではどうぞ!
対象: 小学生以上
難易度: かんたん~難問
ジャンル: 雑学・動物
シーン: バスレク・遠足など
意外と知らない動物のトリビア!150問 PART⑤(101~125)
【問題101】
熊本県はその名称の通り野生の熊が多い。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答え】
正解: ×
よくわかる説明!ゆるキャラ「くまモン」でも知られる熊本県ですが、実は野生のクマは生息していません。
【問題102】
ミツバチは目から毛をはやしている。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答え】
正解: 〇
よくわかる説明!花の蜜を採集するミツバチは、花粉が目に入らないように目から毛が生えています。
【問題103】
ホッキョクグマは地肌も白い。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答え】
正解: ×
よくわかる説明!真っ白なホッキョクグマですが、毛を剃ってみると、実は肌は真っ黒なのです。
【問題104】
パンダの和名はシロクログマである。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答え】
正解: 〇
よくわかる説明!パンダの和名は「シロクログマ」です。ちなみに中国での呼び名は「大熊猫」。
【問題105】
キリンの睡眠時間は一日たった3時間である。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答え】
正解: ×
よくわかる説明!3時間でもとても少ない睡眠時間ですが、キリンの睡眠時間はもっと短く、たったの20分です。キリンなどの草食動物は栄養を摂取するために大量の草を食べる必要があります。中でも体の大きいキリンは生命を維持するのにたくさんののカロリーが必要で、睡眠よりも食事に時間をかける必要があるのです。
【問題106】
サイは火を見ると逃げる。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答え】
正解: ×
よくわかる説明!サイは火を見つけると急いで駆け寄り、足で踏みつぶして消すという習性があります。そのため「森の消防士」と呼ばれています。
【問題107】
ウマが歯をむき出しにするのは笑っている時である。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答え】
正解: ×
よくわかる説明!馬が歯をむき出しにしている事がりますが、笑っているわけではありません。オスがメス馬の出すフェロモンをがんばって嗅ごうとするとき、笑った酔うtな表情になってしますのだとか。
【問題108】
カラスはお互いにいたずらをしあう。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答え】
正解: 〇
よくわかる説明!生き物の中でもとても頭が良いカラスですが、なんと賢い動物ゆえにお互いにいらずらをしあう事もあるのです。
【問題109】
タラバガニはカニの仲間ではない。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答え】
正解: 〇
よくわかる説明!「カニ」とついていますが、実際にはカニではなくヤドカリの仲間です。足がカニに比べて2本少なく8本しかありません。
【問題110】
キリンの最高血圧の平均は260。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答え】
正解: 〇
よくわかる説明!キリンは、首が長く身長が高いので、血液を心臓から脳まで押し上げるのに高い圧力が必要です。そのためキリンの最高血圧の平均値260mmHgもあるのです。
【問題111】
人間以外の動物には「利き腕」はない。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答え】
正解: ×
よくわかる説明!人間だけではなく、サルや猫にも右利き左利きがあります。日本人は9割以上が右利きですが、動物の場合は右利き左利きが半々のようです。
【問題112】
ゾウの歯は生涯で6回生え変わる。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答え】
正解: 〇
よくわかる説明!ゾウは60~70年の生涯の間に歯が6回も生えかわります。
【問題113】
最も体毛が多い生物はラッコである。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答え】
正解: 〇
よくわかる説明!ラッコは最も毛が多い動物といわれており、その数は8億本といわれています。
【問題114】
猫は鼻とにくきゅうからしか汗をかかない。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答え】
正解: 〇
よくわかる説明!猫の汗腺は鼻とにくきゅうにしかありません。つまりそれ以外の場所からは発汗できないのです。
【問題115】
死刑囚が猫と暮らせる刑務所がある。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答え】
正解: 〇
よくわかる説明!アメリカ、ワシントンに死刑囚が猫と暮らせる刑務所がはあります。囚人の精神衛生に猫が役立っているのです。
【問題116】
グリズリーはあごの力でボーリングの玉を砕くことができる。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答え】
正解: 〇
よくわかる説明!グリズリー(ハイイログマ)のかむ力はボーリングの玉を砕くことができるほど強力です。
【問題117】
ゴリラの血液型はみんなB型である。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答え】
正解: 〇
よくわかる説明!ゴリラにはA型遺伝子が無く、全てのゴリラがB型です。
【問題118】
エビのしっぽはゴキブリの羽と同じ味がする。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答え】
正解: 〇
よくわかる説明!エビのしっぽとゴキブリは同じキチン質という物質でできていて同じような味がするようです。その他にもカニの殻やカブトムシの外骨格も同じキチン質でできています。
【問題119】
成長すると小さくなる生き物がいる。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答え】
正解: 〇
よくわかる説明!アマゾン川に生息するアベコベガエルは成長すると小さくなります。オタマジャクシのときは25センチほどの大きさなのに、カエルになると4センチ程度の大きさになってしまうのです。
【問題120】
親友を作るのは人間だけ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答え】
正解: ×
よくわかる説明!親友を作るのはにんげんだけではありません。例えば牛は沢山の群れの中から、同性の仲の良い友を見つけるのようです。
【問題121】
人のアレルギーを猫がいる。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答え】
正解: 〇
よくわかる説明!猫アレルギーの人を見かけることがありますが、その逆もあります。200匹に1匹くらいの割合で、人と一緒にいると喘息の症状が出てしまう猫がいるのです。
【問題122】
ハリセンボンの針は本当に千本ある。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答え】
正解: ×
よくわかる説明!「約束げんまん」でウソをついたときに飲まされる「ハリセンボン」ですが、実際の針の本数はせいぜい400本程度なのです。400本でも飲むとタダではすみませんが・・・
【問題123】
ヒトデはちぎれると2匹に増える。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答え】
正解: 〇
よくわかる説明!ヒトデは腕がちぎれても再生することができます。おどろくのは、ちぎれた腕のほうも体が再生して、なんと2匹のヒトデになってしまうです。
【問題124】
ダチョウは馬より速い。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答え】
正解: 〇
よくわかる説明!ダチョウは馬より速く走る事ができます。ダチョウの最高速度は時速70kmに対し、馬は時速40~48kmほど。
【問題125】
ダチョウの脳は40グラムしかない。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【答え】
正解: 〇
よくわかる説明!成長すると体重100キロを超える大型の鳥ですが。なんとその脳は40グラム程度しかありません。
動物の雑学シリーズ
【動物の雑学クイズ】意外と知らない動物のトリビア!まるばつクイズで150問! PART①(1~25)
【動物の雑学クイズ】意外と知らない動物のトリビア!まるばつクイズで150問! PART②(26~50)
【動物の雑学クイズ】意外と知らない動物のトリビア!まるばつクイズで150問! PART③(51~75)
【動物の雑学クイズ】意外と知らない動物のトリビア!まるばつクイズで150問! PART④(76~100)
【【動物の雑学クイズ】意外と知らない動物のトリビア!まるばつクイズで150問! PART⑥(126~150)
最終更新日: 2019年9月19日
コメントする