【ゆる雑学クイズ】「五月晴れ」の読み方は?何月に使うのが正しいの?
皆さんこんにちは!
知らなくても生きていけるような、微妙な雑学をクイズでお届する、【ゆる雑学クイズ】のコーナーです。
今日は5月に因んだ、雑学をお届けします!
さて皆さんこれの読み方わかりますか?
「五月晴れ」
漢字に詳しい人ならすぐにわかりますね。
因みに「ごがつばれ」は微妙に間違いです。(完全に間違いという訳ではない)
これは、「さつきばれ」と読みます。
天気予報などで一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
では、この「五月晴れ」何月に使う言葉なのか知っていますか?
「五月晴れ」だから、もちろん5月でしょ!
と思ったら、実は違うのです。
「五月」を「ごがつ」と呼んだ場合は、もちろん「5月」の事ですが、
「さつき」と呼んだ場合は「5月」ことではありません。
「さつき」と読む場合は、旧暦の5月(皐月・早苗月)を指しており、今の6月、梅雨頃に当たります。
ですから、「五月晴れ(さつきばれ)」は、梅雨の雨が多い季節の合間の晴天という意味なのです。
同じ「五月」が入った言葉「五月雨(さみだれ)」や「五月闇(さつきやみ)」も6月の梅雨時分に使う言葉として有名ですよね。
五月雨・・・陰暦五月ごろに降る長雨。つゆ。梅雨。
五月闇・・・梅雨のころの夜が暗いこと。また、そのくらやみ。
同じように、「五月晴れ」も6月に使うのが正しいのです。
さらに、俳句の世界でも、「五月(さつき)」は、梅雨頃から初夏の季語として使われています。
木のまたに朝日出でけり五月晴 正岡子規
この町に恵那引きよせて五月晴 上村占魚
さつきばれ青葉の花は散り果てず 日野草城
そんなわけで、
「五月晴れ」の読み方は?何月に使うのが正しいの?
の解答は、
「さつきばれ」
6月に使うのが正しい
因みに、現在では新暦の5月の晴れの日の事を指して「五月晴れ」という使い方があるそうです。
その場合は「五月晴れ(ごがつばれ)」と読みます。
しかし、これは間違って伝わった言葉とも言われていますので、使うと誤解を招いたり、恥ずかしい思いをするかも知れません。
「五月晴れ」は本来の使い方、6月だけに使うのが無難と言えます。
他にもこんな雑学クイズがあります
【ゆる雑学クイズ】こいのぼり の赤はお母さんなの?子供なの?
【ゆる雑学クイズ】童謡『こいのぼり』のマゴイ、ヒゴイって何よ!?
【ゆる雑学クイズ】こいのぼりの一番上でヒラヒラしてる派手な5色のアレは何?
【ゆる雑学クイズ】一寸先は闇、一寸法師、一寸の虫にも五分の魂の「一寸」て何センチ?
【ゆる雑学クイズ】くまのプーさんの住む100エーカーの森の広さは?
【ゆる雑学クイズ】本当は怖い?ひな人形のルーツに隠された真実!
最終更新日: 2019年7月9日
コメントする