【ゆる雑学クイズ】東京の最も雨の降る月は意外にも6月ではない!さて何月?
皆さんこんにちは!
知らなくても生きていけるような、微妙な雑学をクイズでお届する、【ゆる雑学クイズ】のコーナーです。
今日は、「天気」に因んだ雑学をご紹介します。
さて、皆さん1月から12月で最も降水量が一番多い月って何月かわかりますか?
梅雨入りする6月~7月と答える人が多いのではないでしょうか?
実際その通りで、本州のだいたい真ん中あたりにある都市、大阪や京都の月間降水量は6月~7月がピークです。
大阪府大阪市の降水量(mm)
1月 45.4
2月 61.7
3月 104.2
4月 103.8
5月 145.5
6月 184.5
7月 157.0
8月 90.9
9月 160.7
10月 112.3
11月 69.3
12月 43.8
京都市京都府の降水量(mm)
1月 50.3
2月 68.3
3月 113.3
4月 115.7
5月 160.8
6月 214.0
7月 220.4
8月 132.1
9月 176.2
10月 120.9
11月 71.3
12月 48.0
※気象庁2015年のデータによる
ところが、我が国の首都東京では最も雨の降る月が意外にも6月でも7月でもないのです!
というわけで、今日のゆる雑学クイズは、
問題
東京の最も雨の降る月は意外にも6月ではない!さて何月?
もちろん雨が降るのは、梅雨時だけではありません。
たくさんの雨が降る理由の一つに台風があります。
台風が来れば、梅雨時のシトシトと降る雨と違い短期間でも大量の雨が降りますので、降水量にも影響がありそうです。
日本で、台風が上陸しやすい県は、九州の鹿児島県と四国の高知県ですが、降水量を見てみると、
鹿児島県鹿児島市の降水量
1月 77.5
2月 112.1
3月 179.7
4月 204.6
5月 221.2
6月 452.3
7月 318.9
8月 223.0
9月 210.8
10月 101.9
11月 92.4
12月 71.3
鹿児島県鹿児島市の降水量
1月 58.6
2月 106.3
3月 190.0
4月 244.3
5月 292.0
6月 346.4
7月 328.3
8月 282.5
9月 350.0
10月 165.7
11月 125.1
12月 58.4
やっぱり6月が多いようです。
たくさんの雨が降るもう一つの理由が夕立です。
全国的に、北関東は雷が発生しやすく夕立が起きやすいと言われています。
北関東の主要都市の降水量はなんと
さいたま市では、201.8mmで9月がトップ
水戸市では、181.3mmで9月がトップ
宇都宮市では、220.4で9月がトップ
ダントツで9月がトップなのです!
長々と説明しましたが、関東のほとんどの都市の月間降水量のピークは9月なのです。
東京都の降水量も以下のとおり。
1月 52.3
2月 56.1
3月 117.5
4月 124.5
5月 137.8
6月 167.7
7月 153.5
8月 168.2
9月 209.9
10月 197.8
11月 92.5
12月 51.0
因みに降水量が2番目に多い月は10月。
夕立なのか台風なのかは定かではないですが、関東の秋はしぐれやすいようですね。
というわけで、
問題
東京の最も雨の降る月は意外にも6月ではない!さて何月?
の答えは、
9月
でした!
他にもこんな雑学クイズがあります
【ゆる雑学クイズ】9月9日が節句だった!?五節句で最もマイナーな重陽(ちょうよう)の節句とは!?
【ゆる雑学クイズ】毎月22日は、「ショートケーキの日」!その理由はきっと誰かに言いたくなる!
【ゆる雑学クイズ】パーキングエリアとサービスエリアの違いって何?
【ゆる雑学クイズ】13日の金曜日は恐怖の日!実際のところどうなの?
【ゆる雑学クイズ】13日の金曜日は、なぜ恐怖の日なの?その由来は?
【ゆる雑学クイズ】7月にはあまり使わないのに7月に一番売れてる、あるモノは?
最終更新日: 2019年7月9日
コメントする