【プレゼントクイズ】ヒント有 JA鳥取いなば クイズに答えて『二十世紀梨』をもらおう! 2019年9月30日迄
JA鳥取いなばのホームページで毎月開催されている、プレゼントキャンペーンの紹介です。
今月はJA鳥取いなばの、
『二十世紀梨』が
5名様に当たります。
答えがわからない人のためにヒントも用意していますので、是非GETしてくださいね!
先月のクイズはこちら
【プレゼントクイズ】ヒント有 JA鳥取いなば クイズに答えて『きぬむすめ・こしひかり』をもらおう!
今月のクイズは、JA鳥取いなばの『二十世紀梨』について問題です。
問題
Q1、J二十世紀梨が鳥取県に導入されて何年?
①105年
②115年
③104年
④114年
Q2、鳥取いなば農協管内で最も出荷量が多い梨は?
①幸水
②新甘泉
③豊水
④二十世紀梨
今回も難問です!
答えがわかったら人がいれば応募ページから応募しましょう!
答えがわからない人もご安心を!
今回もnazo2.net運営からの秘密のヒントを用意しました。またクイズのヒントはトップページ『今月のいなば』にも掲載されています。
nazo2.net運営からの秘密のヒントは記事のラストです!
キャンペーン概要
応募締め切り
2019年9月30日(月)
抽選結果の発表は10月10日ごろホームページ上で行います。
注意事項
※JA鳥取いなばクイズコーナーの個人情報につきましては、厳重に管理いたします。入力された個人情報はプレゼント&分析以外の業務には使用いたしません。
※当選された方には、Eメールにて発送先をお問い合わせいたします。「@jainaba.com」ドメインからのメールを受信できるよう設定しておいてください。
ヒント有 二十世紀梨の雑学
二十世紀梨は、1888年(明治21年)に千葉県松戸市に住む少年が裏庭に生えていた小さな梨の木を偶然発見したのが起源と言われています。形が良く色味も美しい、そして何より甘くてジューシーなこの梨は、従来の梨と全く異なり、二十世紀を王座を成す梨になるだろうとの願いを込めて『二十世紀梨』命名されました。
二十世紀梨が鳥取県に導入されて今年で115年国内収穫量のおよそ半分は鳥取県産が占めています。
鳥取県で最も出荷量が多い梨は「二十世紀梨」ですが、「なつひめ」「新甘泉(しんかんせん)」と「秋甘泉(あきかんせん)」!などの鳥取県が開発したオリジナル新品種も人気です。
おまけなぞなぞ
フルーツのなぞなぞ
ミキサーに、みかん、りんご、桃、ぶどうをいれ、後はなし、そしてかきまぜる。さて、何種類の果物が入っている?
主催者情報
※上記プレゼント企画はJA鳥取いなばが主催するものです。
※キャンペーン概要はJA鳥取いなばのキャンペーンページより引用しています。
※キャンペーンおよび応募についてのお問い合わせはJA鳥取いなばに直接お問い合わせください。
※リンク先のページにより生じたいかなる損害もnazo2.netはその責任を負いません。
プレゼントクイズ企画のご制作はベストリンクにご依頼ください!
プレゼントキャンペーンでWebサイトのPRをお考えの企業さま。プレゼントクイズ企画のご制作は、クイズ制作のベストリンクにご依頼ください!
また、すべてのプレゼントキャンペーンは、nazo2.net公式ブログへのPR記事執筆をお受けしています。
こちらからお問い合わせください。
最終更新日:
コメントする