【プレゼントクイズ】ヒント有 JA佐久浅間 クイズに答えて「サンプルーン」をもらおう! 2019年9月16日迄
JA佐久浅間公式ホームページにて毎月開催されているプレゼントクイズの紹介です。
今月は、佐久地域で最も多く栽培される「サンプルーン」1.6kgが6名様に当たります!カリウムやカルシウム、鉄を豊富に含むほか、ビタミンA・Bも多く、豊富な栄養成分から「ミラクルフルーツ」とも呼ばれる「プルーン」答えがわからない人のためにヒントも用意していますので、是非GETしてくださいね!
先月のクイズはこちら
【プレゼントクイズ】ヒント有 JA佐久浅間 クイズに答えて「白いも(男爵)」をもらおう!
それでは今月のプレゼントクイズです!
問題
健康長寿を目指す佐久市では、2019年9月23日に「第7回佐久ぴんころウォーク&マル秘健康食フェア」を開きます。同市臼田地区を主会場に周辺の文化財等を周遊する2コースを設定。コース上の各ポイントでは地域の特産品や農産物をPRしようと、協力団体が甘酒やジャガイモの煮っころがし等を振る舞います。当JAも協力団体の一つとして、旬を迎えたあるフルーツをたっぷり味わってもらおうと、食べ放題ブースを設置して参加者をおもてなしする予定です。さて、旬を迎えたあるフルーツは次のうちどれでしょう。
1.洋ナシ
2.プルーン
3.ネクタリン
4.果物の女王と称される「マンゴスチン」
なかなかの難問です。
もし答えがわかったら、応募フォームから応募しましょう。
今回もキャンペーンページには何のヒントもありませんでした。
しかし、ご安心ください!
nazo2.net運営からの秘密のヒントを用意しました。
秘密のヒントは記事のラストです!
キャンペーン概要
当選者
5名
※当選者の発表は、ご本人への通知とプレゼントの発送をもって代えさせていただきます。
応募締切
令和元年9月16日(月)
当選発表
令和元年9月20日(金)
注意事項
※プレゼント応募フォームにご入力のうえ、送信してください。応募はお一人様1通に限らせていただきます。
ヒント有 プルーンの雑学
プルーンは「セイヨウスモモ」と呼ばれることもある、スモモに近い食べ物です。
中心に大きな種がり。ほとんどの品種は種と果肉がくっついていますが、品種によっては果肉と種が離れていて種を簡単に外せるものもあります。ドライフルーツや、プルーンシロップに加工されるものが大半ですが、新鮮なものは生のままでも食べることができます。
旬は7~9月で、『第7回佐久ぴんころウォーク&マル秘健康食フェア』では、旬の生プルーン食べ放題 サンプルーン発祥の地で生を丸かじりイベントが企画されています。
おまけなぞなぞ
もものなぞなぞ
「桃」が三個あるく国ってどーこだ?
主催者情報
※上記プレゼント企画はJA佐久浅間が主催するものです。
※キャンペーン概要はJA佐久浅間のキャンペーンページの内容を元に掲載しています。
※キャンペーンおよび応募についてのお問い合わせはJA佐久浅間に直接お問い合わせください。
※リンク先のページにより生じたいかなる損害もnazo2.netはその責任を負いません。
※nazo2.net公式ブログにてクイズキャンペーンのPR記事を執筆いたします。こちらからお問い合わせください。
イモのなぞなぞ
蛇がイモになったらどんなイモになる?
最終更新日:
コメントする