【幼稚園向け】パンはパンでも食べられないパンは的な 簡単「モノあて」なぞなぞ!25問
皆さんこんにちは!
今日は、幼稚園の年少・年長(4~6歳)から小学校低学年(1・2年生)を対象とした、簡単「モノあて」なぞなぞ25問をご紹介します。「モノあて」は以前にもご紹介しましたが、問題を聞いてそれがどんなモノなのかを当てるなぞなぞです。
【幼稚園向け】年少から楽しめる!簡単モノあてなぞなぞ!20問
今回は、ナゾツーネットの子供と遊べる簡単なぞなぞから幼稚園レベルの簡単な問題を厳選し、なぞなぞの定番「パンはパンでも食べられないパンは?」のように「○○は○○でも」という出題方式に改良しています。出題の方式がずっと同じなので、小さな子供でもすぐになじめます。また、出題が単純なので「パンはパンでも食べられないパンは?」という問題のように、答えが複数出るものもあり、子供の考える力が育つなぞなぞです。それでは遊んでみてください。
対象: 幼児・低学年
難易度: やさしい
ジャンル: なぞなぞ
シーン: 遠足・レクレーション・親子など
パンはパンでも食べられないパンは的な 簡単「モノあて」なぞなぞ
【問題1】
トリはトリでも、ごみをあつめるトリってどんなトリ?
【問題2】
ニラはニラでも、甘くておいしいニラってどんなニラ?
【問題3】
スリはスリでも、でんしゃはバスでみんなのやくにたつスリってどんなスリ?
【問題4】
ボールはボールでも、しかくいボールってどんなボール?
【問題5】
ハシはハシでも、トリがもっているハシってどんなハシ?
【問題6】
おチャはおチャでも、こどもがよろこぶおチャってどんなおチャ?
【問題7】
サツはサツでも、もらうとついかえしちゃうサツってどんなサツ?
【問題8】
クリはクリでも、とてもおどろいているクリってどんなクリ?
【問題9】
ママはママでも、なにもいうことをきいてくれないママってどんなママ?
【問題10】
イスはイスでも、おいしくたべられるイスってイス?
【問題12】
カメはカメでも、おみそしるにはいってカメってどんなカメ?
【問題13】
キスはキスでも、くっつくとなかなかれないキスってどんなキス?
【問題15】
ムシはムシでも、よくなみだをながすムシってどんなムシ?
【問題16】
パンはパンでも、スポーツにひつようなパンってどんなパン
【問題17】
ウマはウマでも、のるとあるかないといけないウマってどんなウマ?
【問題18】
ムシはムシでも、こうさてんでけいかんにちゅういされるムシってどんなムシ?
【問題19】
ラッパはラッパでも、ひろくてはしりまわれるラッパってどんなラッパ?
【問題20】
カイはカイでも、おふろにはいってるカイってどんなカイ?
【問題21】
シカはシカでも、うみにいるしかってどんなしか?
【問題22】
アミはアミでも、おんなのこの かみのけにあるアミってどんなアミ?
【問題23】
トリはトリでも、あめのときにだけするトリってどんなトリ?
【問題24】
トラはトラでも、えいがやドラマにかならずずでてるトラって、どんなトラ?
【問題25】
カキはカキでも、かじのときにやくにだつカキってどんなカキ?
以上パンはパンでも食べられないパンは的な 簡単「モノあて」なぞなぞ、25問でした!
次の幼稚園向けなぞなぞも人気です
【幼稚園向け】幼稚園のレクで楽しめる、食べ物なぞなぞ!30問
【幼稚園向け】年少・年中さんでもわかる、動物なぞなぞ!30問
【幼稚園向け】ゴールデンウィークの移動中、親子で楽しめる面白いなぞなぞ!(幼児編)30問
【幼稚園向け】年少から楽しめる!簡単モノあてなぞなぞ!20問
【幼稚園向け】遠足やバスレクで年長さんにも使える面白なぞなぞ問題集!25問

記事にひとこと
この形式のなぞなぞは、比較的簡単に作れるのではないでしょうか。オリジナル問題も作って遊んでみて下さいね。
最終更新日: 2023年4月16日
コメントする